|
 |
観光特産士4級、3級、2級、1級 検定実施要領
|
 |
受験資格
・学歴、年齢、性別、国籍等、受験に際しての制限はありません。
各級の認定
・全国観光特産士検定は、当協会の実施する試験により、各級の観光特産士認定を行うものです。試験修了後、合格者には「観光特産士」の各級ごとの認定合格証を発行いたします。
公式テキスト、事例問題集は、別途ご購ください。
※受験料とテキスト代は、すべて合算でお振り込みいただけます。
合格基準
・合計点が満点の70%以上。
出題形式
・4級・・・選択式全70問 (公式テキスト4級、事例集などから関連問題を出題)
・3級・・・選択式全70問 (公式テキスト3級、4級、事例集などから関連問題を出題)
・2級・・・記述式及び選択式全70問(公式テキスト4級、3級、2級テキスト、事例集などから関連問題を出題)
※2級受験には、3級取得が必要です。
・1級 ・・・記述式及び選択式全70問(公式テキスト4級、3級、2級テキスト、1級参考書、1級問題事例集などから関連問題を出題)
※1級は、さらなる高度のレベルが要求されます。 そのため、1級では4級〜2級のテキストを参照していただくほか、参考書籍として『観光と地域資源』(『T.観光と地域資源』が出題範囲)、他各種専門文献やインターネット情報等をご活用くださ
い。
併願受検
・4級と3級は、同時に受験することが可能です。
・2級受験は3級、1級受験は2級の検定合格が必須となります。
受験料
学生の方はお申込みと同時に学生証をメール、FAXまたは郵送でお送りください。
認定名称
|
級
|
受験者区分
|
受験料(税込)
|
|
1級
|
社会人
|
8,640円
|
学生
|
5,400円
|
2級
|
社会人
|
6,480円
|
学生
|
4,320円
|
3級
|
社会人
|
5,400円
|
学生
|
3,240円
|
4級
|
社会人
|
5,400円
|
学生
|
3,240円
|
3・4級併願
|
社会人
|
10,800円
|
学生
|
6,480円
|
会場とお申込み
項目
|
2018年度 上期
|
受付締切日 |
2018年5月20日(日)まで |
試験日
|
2018年6月17日(日)
試験時間
4級試験
・13:30〜13:40・・・受付
・13:40〜13:50・・・試験ガイダンス
・13:50〜14:25・・・4級試験
3級、2級、1級試験
・15:20〜15:30・・・受付
・15:30〜15:40・・・試験ガイダンス
・15:40〜16:25・・・3級、2級、1級試験
※試験ガイダンス開始後の入室(受験)はできません。
※名古屋会場は時間が少し早まります
4級試験
・13:20〜13:25・・・受付
・13:25〜13:30・・・試験ガイダンス
・13:30〜14:05・・・4級試験
3級、2級、1級試験
・15:00〜15:05・・・受付
・15:05〜15:10・・・試験ガイダンス
・15:10〜15:55・・・3級、2級、1級試験
|
開催地 |
札幌 仙台 東京 名古屋 大阪 福岡 |
お申込み |
受付フォーム
|
<上期試験予定会場>
※試験会場は変更となる場合がございます。詳細は受験票をご確認ください。
インターネットからのお申込み
受付フォーム
観光特産士4級と3級は同時受験可能です。
ただし、2級受験は3級、1級受験は2級の検定合格が必須となります。
(1)お申込みフォームにて受験級と試験会場を選択し必要事項をご入力の上、送信してください。
(2)お申込みフォーム送信後、即時に自動返信メールにて、受付内容の控えとお支払い先銀行口座をご連絡いたします。
(3)1週間以内にご入金を完了してください。
(4)ご入金いただいた際は、事務局より入金確認のメールをお送りしております。ご入金後1週間以内に入金確認メールが届かない場合は、大変お手数ですが、事務局(info@jmmp.jp)までご一報ください。
※【お支払先銀行口座】ジャパンネット銀行 すずめ支店(普通)4710227 一般社団法人日本観光文化協会
・ファイル受信できるメールアドレスを推奨します。また、迷惑フォルダ等に入らないよう受信設定をお願いいたします。
<携帯電話のメールで「ドメイン指定受信機能」をご利用中のお客様>
・連絡メールをお送りさせて頂くため、下記ドメインのご登録をお願いします。
■jmmp.jp
受験票
・発送予定日:試験日の2週間前までに、郵送いたします。
・受験票が届かない場合は、誠に恐れ入りますが、発送予定日より1週間後までに事務局までお問い合せ下さい。
・上記、未着などのお問い合せ期間にお問い合わせなく受験が出来なかった場合、ご了承のうえご容赦ください。
団体受検でのお申込み
5名以上の団体受験についてのご案内はこちら
※席に限りがありますので、お早めにお申込みください。誠に勝手ながら満席の場合は、受付期間前に締め切らせていただきます。
当日の携帯品
証明書類
・試験当日、本人確認を行います。学生の方は、必ず学生証(顔写真貼付)をお持ちください。
・試験当日の携帯品についてのご案内はこちら
学習内容と補助教材
「食と伝統と技」、あるいは「その土地ならではの特産品(特産品、名産品、名物料理、郷土料理、駅弁、伝統工芸品、民芸品等)」とそれに関連する観光や地理、歴史、文化を対象に問題を出題します。
・公式テキストガイドブック
・事例問題集
お試し問題
・4級検定の問題例
・3級検定の問題例
合格発表・通知
・結果のお知らせは、合否のみの通知となります。
・2017年下期合否通知発送予定日 2017年1月末までに発送予定
・2018年上期合否通知発送予定日 2018年8月末までに発送予定
ご注意
※席に限りがありますので、お早めにお申込みください。誠に勝手ながら満席の場合は受付期間前に締め切らせていただきます。
※お申込み後の会場および日程の変更はご対応いたしかねますので、ご注意下さい。
・会場の詳細は、受験票にてお知らせします。会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
・試験ガイダンス開始までに、必ずご着席ください。
・お申し込みに際しては、実施要項をよくお読みください。
・当日、遅刻の取り扱いや不正行為における対応、また問題・解答用紙等の持出し等禁止事項については、協会の規定に準じます。
・本実施内容は、不正競争防止法等によって保護されています。日本観光文化協会の書面による承諾の明示がない限り、一部またはすべてを開示・複製すること、それを掲載・発行することはできません。
・一旦納入いただいた受験料および受講料は返金いたしません。ただし実施日の7日前までに電子メールにて事務局宛(support@jmmp.jp)にキャンセル連絡をいただいた場合に限り、1回のみ日程変更のご対応をいたし
ます。
ご質問等はFAQをご確認ください。
※お申込み手続きが正式に完了された方へ
・下記の場合は、速やかに日本観光文化協会事務局までご連絡ください。
・試験日の5日前になっても受検票が届かない場合
・受検票の記載事項に誤りがあった場合
一般社団法人日本観光文化協会
お問い合わせは
Eメール info@jmmp.jp(代表)
TEL 03-5948-6581(代表)
〒115-0045 東京都北区赤羽西4-4-2 倉上ビル1階
|